雑記 毎日例外だから、ゆったりのんびりしちゃう。 私は曜日でやりたい家事を割り振った。月曜日は玄関掃除、火曜日は水回りの掃除、水曜日は家の箒がけ、木曜日はフローリングの拭き掃除、金曜日は家計簿というように。ちなみにリビングとキッチンの掃除は毎日である... 2024.10.01 雑記
夫婦関係 パートナーの気分転換方法を知っているといいのかも。 私の夫は最近ポケモンカードにハマっている。で、近所のブックオフで小さな大会が開かれている。これに参加するのが、夫は好きだ。私はそれを知っているので、土曜日に私に余裕があれば今日は大会はいいのかと聞くよ... 2024.09.30 夫婦関係
雑記 双極症になって良かったかもしれない 双極症になって、私は何て不幸なんだと思っていた時期もあったし、実際とても苦しかった。でも、人には家事育児に専念して、ゆとりを優先して働く生き方もあると認められたのは、この病気になったからかもしれない。私はバリバリ働けないけど、家族の健康と幸せを支えることはできるのだ。 2024.09.24 雑記
雑記 双極症の私、ラツーダとの相性は良さげ。 双極症の私は、「ラツーダ」という薬が最近追加された。ラツーダにより、日常生活を送るにはまあ良いが、働こうと思うと邪魔だった波がいい感じに消えた。さらに働くことに向けて増量して、またいい感じである。薬でこんなに気分や体調というものは変わるのだなと驚くし怖くもなったりする今日この頃。 2024.09.12 雑記
雑記 「理想の1日」を過ごしてみて(3日目) 理想の専業主婦の1日を考え、実行を始めて3日目。起床時間が早い分眠くはあるが、ヨガができたり家事ができたりと良い感じである。家はきれいになったし、腰痛も改善した。ただ、眠い。薬の副作用もあるかもしれないし、次の通院で医師に相談しようとあくびをしながら考えている。 2024.08.29 雑記
雑記 たるんできたので、理想の1日を考えてみる。 私は専業主婦だが双極症なので娘は保育園に通っている。そうなれば好きになる時間はいっぱいあるはずなのに、なんだがダラダラしてしまってスッキリしない毎日。ということで、気を引き締めるために理想の1日を考えてみた。これで少しは痩せて、おしゃれで可愛い素敵なママになれたら嬉しいのだけど。 2024.08.28 雑記
子育て 時々、薄情な母親なんじゃないかと思う。 専業主婦なのに病気で娘を保育園に通わせる私は、自分が「薄情な母親」なんじゃないかと思う時がある。でも、私と家庭の健康を守るためには必要な「薄情さ」であるし、結局娘も保育園を楽しんでいるから不毛な悩みだなと、同時に幸福な悩みなだと思ったのだ。 2024.08.26 子育て
子育て 娘には幼稚園がいい気がするけど、私には保育園がいいかもしれない。 娘は現在保育園に通っているが、小規模園なので転園が必要だ。保育園にするか幼稚園にするかとても悩む。いろいろ特色を出しているのは幼稚園だし、長時間預けられるのは保育園だ。娘にピッタリの園に通わせたい気持ちと、双極症で疲れやすい私に合わせて保育園がいいかも知れないという気持ちには挟まれて悩む日々である。 2024.08.22 子育て
夫婦関係 夫の「好き」を信じられるようになるまで 私は夫とまだ恋人同士だった時に「結婚してからも働き続けたい」と話していたことから、働けなくなった自分がいつ捨てられるのか不安に思っていた。そんな私の不安がなくなるまで、夫は「好き」だと伝えてくれて、抱きしめてくれて、話を聞いてくれた。私もたくさんの「好き」を伝えていきたい。 2024.08.22 夫婦関係
夫婦関係 家事にだって価値がある 夫の「ありがとう」で、働けなくなった私は自信を取り戻すことができた。家事にだって、働いてお金を稼ぐことに負けないくらいの価値がある。だから、家事を担当する私にもちゃんと価値がある。私の家事に喜んでくれる家族に、私もたくさんの「ありがとう」を伝えていきたい。 2024.08.22 夫婦関係