雑記 双極症の私、ラツーダとの相性は良さげ。 双極症の私は、「ラツーダ」という薬が最近追加された。ラツーダにより、日常生活を送るにはまあ良いが、働こうと思うと邪魔だった波がいい感じに消えた。さらに働くことに向けて増量して、またいい感じである。薬でこんなに気分や体調というものは変わるのだなと驚くし怖くもなったりする今日この頃。 2024.09.12 雑記
子育て 誰も悪くないのにとても疲れた 1歳娘の咳がひどかったため、保育園はお休みして小児科へ。1番近所の小児科は夫婦共に好きになれないので却下。少し遠いけれど予約制の小児科をかかりつけにしている。そして、今日も予約をとった。8時半に当日の... 2024.09.09 子育て
雑記 着物を普段着にしたい 着物を普段着にしてみたい。着物を着て、お掃除してお料理してみたい。スーパーに買い物に行ってみたいし、カフェにも行ってみたい。日本人として生まれた私には、やっぱり着物が1番似合うのでは?と思い、そんな願望がむくむくと湧き上がってきた。でも、お小遣いが足りないよ!という話。 2024.09.05 雑記
子育て 子どもは別に、親に完璧を求めていない。 娘はブロック遊びならパパ、こけて痛い時ならママ、と思っていそうな節がある。それに気づいた時、ブロック遊びに苦手意識のあった私の肩の力が抜けた。親が別に完璧でなくても、この子はこの子なりにうまくやるし、楽しんでくれるとホッとしたのだ。 2024.08.31 子育て
子育て 母親の眠りとはかくも浅いのか 私は娘と一緒に布団に入るから、8〜9時間の睡眠時間を確保しているはずである。けれど、眠い。きっとちょくちょく目が覚めるから、睡眠の質が悪いのだろう。とはいえ、1歳の娘が心配でぐっすり眠るのも不安がある。これは誰かに相談して何かを変えないといけないなと思うこの頃である。 2024.08.31 子育て
夫婦関係 夫婦は似ると言いますが 夫につられて食べるのが速くなった私。食後に胃は痛むし、最近は明らかに太ってきているし良いことはない。もう少し、ゆっくりよく噛んで食べるようにしたい。私にはヨガがあるように、夫に運動して欲しいところ。食生活も運動も気をつけて長生きしたい。 2024.08.29 夫婦関係
雑記 「理想の1日」を過ごしてみて(3日目) 理想の専業主婦の1日を考え、実行を始めて3日目。起床時間が早い分眠くはあるが、ヨガができたり家事ができたりと良い感じである。家はきれいになったし、腰痛も改善した。ただ、眠い。薬の副作用もあるかもしれないし、次の通院で医師に相談しようとあくびをしながら考えている。 2024.08.29 雑記
夫婦関係 小さなことでもお礼を言うようにしている お礼を言われると嬉しくなる。「見てくれてたんだ」「気づいてくれたんだ」。そんなことの繰り返しは、つもり積もって自己肯定感になるし、心地よさにも繋がる。「ありがとう」は「あなたに気を配っていますよ」というメッセージだと思う。ぜひ家族に小さな「ありがとう」を伝えてみて欲しい。 2024.08.28 夫婦関係
雑記 たるんできたので、理想の1日を考えてみる。 私は専業主婦だが双極症なので娘は保育園に通っている。そうなれば好きになる時間はいっぱいあるはずなのに、なんだがダラダラしてしまってスッキリしない毎日。ということで、気を引き締めるために理想の1日を考えてみた。これで少しは痩せて、おしゃれで可愛い素敵なママになれたら嬉しいのだけど。 2024.08.28 雑記
子育て 時々、薄情な母親なんじゃないかと思う。 専業主婦なのに病気で娘を保育園に通わせる私は、自分が「薄情な母親」なんじゃないかと思う時がある。でも、私と家庭の健康を守るためには必要な「薄情さ」であるし、結局娘も保育園を楽しんでいるから不毛な悩みだなと、同時に幸福な悩みなだと思ったのだ。 2024.08.26 子育て