母親の眠りとはかくも浅いのか

子育て

私は娘と一緒に夜の8時に布団に入っているから、朝5時半に起きたとしても8〜9時間は眠れているはずである。
しかし、眠い。
寝過ぎて眠いのか?
いや、そんな感じでもない。

こうなると、質が悪いことを疑わなくてはならない。
心当たりは、ある。

ちょこちょこと目が覚めては、咳をしている1歳の娘の背を撫でたり、布団をかけてやったり、このままではベッドから落ちそうなので場所を移動させたりしている。

あと、後から眠る夫が部屋に入ってきた時も実は目が覚める。
わかる。

まあ、こんな感じで一度も目覚めず朝までぐっすりはほとんどない。
頓服の睡眠薬を飲んでみようかとも思ったが、せめて娘が寝付くまではと思い飲まずにいると、そんな日に限って娘の咳が酷くてぐっすり寝ている暇などなかったりする。
睡眠薬を飲んでいたら対処できていなかったろうから、飲まなくてよかったとすら思う。

気を張りながら寝ているのかもしれない。
力を抜けばぐっすり眠れるのかもしれない。

でも、娘の異変に気づけないのは怖い。
昨晩も真夜中に目を覚まして「牛乳」と言ってきたので飲ませた(咳止めの薬入り)。
母の苦労など知らず娘は「お替わり!」などと言う。
キッチンに下りて持って帰ってきたら、本人は眠っていた。
え〜。

娘は1歳だから、寝相はまだ信じられないくらい悪い。
ひとつしかないセミダブルのベッドの上を所狭しと転げ回る。
なんなら越境して母を枕にしてきたりする。
そして寝心地が悪いと怒られて私が移動する羽目になるのだ。

で、ここで問題なのは夫の寝相である。
流石に娘のように頭と足が逆になったりはしないが、徐々に私の方に寄ってくる。
はじめは「私のことが好きだな〜」と笑っていたが、連日続くと眠れない。
左右から娘と夫に迫られて私の陣地がどんどん小さくなっていく。
良い感じに寝返りも打てなくて、なんだか眠りが浅くなる気がする。

これは、夫とは寝室を別にする必要があるのだろうか。
それとも寝る場所の交代?
でも、それじゃ夫は娘を潰してしまいそう。

仮に寝室を別にするとしても、もう部屋に空きがない。
夫か私と娘の寝室になる部屋がない。
あれ?詰んだ?

むむむむ。
まあ、ひとまず夫には相談だろう。
なんだか最近眠れないんですけどって。
こんな感じなんですけどって。

それでダメなら通院している心療内科の医師にも相談だろう。
何か薬が出るか、昼寝をしましょうとかアドバイスをもらえるかもしれない。
ああ、次の診察では障害年金に向けて動いていることを伝えるんだった。
伝えなきゃいけないことが多いな。
メモをしておかないと。

本当に、母親とは大変だと思うこの頃である。

タイトルとURLをコピーしました