なるほど子育ては疲れる営みだ

子育て

娘が原因不明の斜視になったのは今年の2月ほどだったと記憶している。
検査をしても脳に異常はなく、メガネで目の使い方を矯正して視力が伸びる手助けをすることになった。

医師には「メガネはなるべく起きている間はかけてね」と言われ、メガネ屋さんには「子どもがちゃんとメガネをつけられるようになるのは3歳くらいからですね」と言われた。

メガネ屋さんを信じて、「保育園だけでもかけられたらいいか」と思ってしまっていた。
しかし、保育園の面談で「家でもちゃんとかけてほしい」と言われてしまった。

「娘ちゃんはちゃんと言えばわかりますから。『メガネは娘ちゃんに大切なものだからね。目にいいからかけようね』って言ってあげてください」と言われた。

他にも「初めは嫌がるが、嫌がる時間が短くなっていく」なんかも教えてもらった。

そこで、先週の土日は頑張ってかけさせたわけだ。
真正面から「これは娘ちゃんの目に大切なやつだから、かけようね」と言って付き纏った。

娘はなかなか「うん」と言わなかった。
が、どうにかこうにかかけさせることに成功した。

成功はしたが、とても疲れて私の精神的余裕がなくなってしまった。
今日は火曜日だが、まだ引きずっている。

そこにくる娘の「保育園、イヤ」である。

何がイヤなのか、どれくらいイヤなのかがさっぱりわからない。
嘘なのか本当なのか「先生、イヤ」なんて言い出すし、行きの車で「帰る」なんて言ってくる。

これでもどうにか切り替えて最後にはバイバイできるのに、今日は泣きそうになりながらバイバイした。
「え?そんなにイヤなの?」と戸惑うばかり。

よく聞くのは、親がいなくなればケロッとして遊ぶということ。
うちの子もそうなのだろうか。
あんなに泣きそうだったけれど、ケロッとして遊んだのだろうか。

先日、体調は悪くないのに給食を少ししか食べなかったことがあった。
家に帰ると夕食も次の日の朝食もよく食べた。

これは給食に相当嫌いなものばかり入っていたか、保育園がイヤで食欲がなかったとしか思えない。
昨日も白米とサラダしか食べなかったらしいし。

やっぱり、保育園イヤなのかな。
心底イヤなのかな。

もう少し様子を見て、本当にイヤそうならお休みだなと思うけれど、メガネで正面衝突する必要があるからとても疲れるだろうな。
というか、土日の疲れがまだ取れないもの。自信ないよ。

と悩みつつ、娘にとっていい判断ができたらいいなと思うのだった。

タイトルとURLをコピーしました